バンドとしてデビューする時、デザイナーを呼んで様々な衣装を試着する場面がありますが、この衣装がどれもすごくユニークで笑えます。これは?

 アンドリュー「ダニエルが選びました。彼の友人が衣装デザイナーなんです。あのシーンは誇張されていますが、実際こういうことが音楽業界で起こっています。イメージや衣装はレコード会社が決めて、本人の意思は反映されない。それをあのシーンで表しました」

 1年半も実際に活動したALIVE。映画の完成と共に解散することを、ファンにはどう説明したのでしょう?

 ダニエル「95%は昔からのファンだったと思います。俳優の時はあまり人前に立つことがないので、1年半はほんとうにファンのために一生懸命パフォーマンスをやりました。バンドとしてはもう活動しないけど、ALIVEのスピリットは残っています」

 映画には、4人のキャラクターを表わした異なるテイストのアニメーションが、エピソードごとに挿入され、それも魅力となっています。

 ダニエル「脚本を書いている段階から、アニメーションを入れるつもりでした。映画のテーマはポップミュージックですが、創る姿勢はパンクロック的で、コラージュ的な手法を使いました。いろいろ詰め込みたかったので、アニメーションもいい方法でした。それによって映画に膨らみが出て、より立体的になりました。アニメーターは友人のゴウ・カイ。とても才能のあるアーティストです。アニメーションはそれぞれのキャラクターを表わしています。4人のキャラクターについて、こういうテーマでということだけを伝え、スタイルその他はすべて任せました。最終的にはチェックしましたが、まったく変えるところはありませんでした」

 と、アニメーションの出来にも大満足のダニエル監督。そんな監督ぶりを見たアンドリューは、

 アンドリュー「とても感銘をうけました。こんなに才能があるとは知りませんでした。彼にとってはデビュー作ですし、2人のすぐれた編集・撮影スタッフもいたので、すごくいいものが出来たと思います」

 ダニエル「パットとキムもALIVEの重要なメンバーです。毎日ずっと一緒に撮影して、最終的には300時間もありました。それを4ヶ月かけて、3人で1.5時間に仕上げました。とても素晴らしい仕事をしてくれて、ありがとう」(2人に大拍手)

 本作は、春の香港国際映画祭でスニークプレビュー上映され、香港の観客をあっと驚かせました。当時の反応、また釜山映画祭での反応はどうだったのでしょう? 国によって違いがあるのでしょうか?

 ダニエル「一番の違いは、香港の観客は内輪のジョークで笑っていたこと。それは香港人にしかわかりませんが、それ以外のユーモアの部分は、皆さんにわかっていただけたと思います。文化の違いを超えて通じたので、ちょっと驚いています。釜山でもすごくいい反応でうれしかったし、日本でもいい反応をいただけました。多分、日本でも同じようなことがあるから、通じたのではないでしょうか。もちろん、反応が一番大きかったのは香港です。上映された時は、ALIVEが映画だったと知って、2000人の観客が驚き、爆弾を投げこまれたような感じでした。皆、客席から転げ落ちるくらい笑ってました。ある程度は予想していたけど、それ以上にうけてうれしかった。とても光栄でした」

 ALIVEのメンバー4人が製作もしている本作。今後の活動予定はあるのでしょうか?

 アンドリュー「このメンバーはすごくうまくいったので、このまま続けたいと思います。バンドで歌うことはもうありませんが、クリエイティブなチームとしてALIVEを残していきたいです。PRADAのスポークスマンをやっているので、今、ウェブサイト用の短編映画を作っています。それがALIVEプロジェクトの第一弾ですが、また何かいいアイデアがあれば、皆さんを驚かせるような映画も作ってみたいです」

 ダニエル「映画のために作った製作会社はまだ残っています。オフィスもあるので、いいプロジェクトがあればやりたいです」

close