logo

Singapore Now

photo1

ラクサビーフン

photo2

再春食品私営有限公司

photo3

乾燥ビーフン

photo4

このようにしてビーフンができる。

●再春食品私営有限公司
http://www.chyechoon.com.sg/
ラクサビーフン工場潜入記。

2004年11月1日

 美食の国、シンガポール名物の食べ物は沢山ありますが、ラクサもそのひとつではないでしょうか。

 ラクサとは太目のビーフンをココナツ・ミルクたっぷりのカレー汁といただく、シンガポールのカレーうどんのようなもの。シンガポールではラクサといえばこのスタイルですが、マレーシアの方に北上すると「カレーラクサ」と呼ばれ、麺は卵入りの黄色い中華麺、ペナンあたりの魚のスープベースで、酸っぱ辛い「アサムラクサ」と区別されているようです。

 また、中国南方の食文化では小麦粉を使った麺よりも、米から出来たビーフン、幅広麺のクエティァオなどの麺の方が、東南アジアではポピュラーなようです。シンガポールで、このラクサ用ビーフンを製造販売している、再春食品私営有限公司を取材しました。シンガポールでは、一日のラクサビーフンの消費量がおよそ70〜80トン。その約6〜7割が再春で製造されており、主に業務用ラクサビーフン製造の大手です。

 製造には日本米とは違うインディカ米などの長粒米を粉砕し、冷水に3時間浸水させた後スターチと混ぜて餅状にします。これをラクサビーフンなら一回、乾燥ビーフンなら二回撹拌した後に製麺し、蒸します。その後、ラクサビーフンは熱湯で茹で、冷水につけて覚ましてから包装、殺菌して出荷されます。一方乾燥ビーフンは蒸した後、丸一日乾燥させ、翌日洗浄し、水につけて一回戻した後にオーブンで乾燥させ、包装・出荷と、実は製造に手がかかっています。生めんの状態で出荷されるラクサビーフンはスープとよく合いますし、一旦乾燥させた「粗米粉」は水で戻して炒め物としてよく使われます。

 再春では他にも、シンガポール国内の各スーパーで家庭用各種ビーフン(玄米ビーフンという変り種も!)などを販売しています。そして現在、家庭でも簡単に作れる調味料付即席麺スタイルのビーフンを数々開発中。先頃開催された、アジア・パシフィック国際食品展で初お目見えした「シンガポールスタイル・ミーシャムセット」は地元新聞に紹介されたこともあって大きな反響を得ました。低カロリーのビーフンと化学調味料不使用のスープは、健康に気を遣う現代人にはぴったりです。


 来年中には、ラクサを含む5種類のメニューが出揃う予定ですので、日本の皆様にもシンガポールのラクサを早くお届けできるようにしたい、とのことでした。

●from そう・みゆき:profile
シンガポールと関わって十余年、中国系シンガポール人の夫との間に二人の娘がおり、現在は子育て真っ最中。英語、日本語、北京語、福建語(!?)を駆使してスーパーディープなシンガポールの「今」をお届けします。


music & cinema
●芸能メディア事情

シンガポールメディア企業の統合。

シンガポールでは、長年テレビ・ラジオなどの放送事業は Mediacorp が、新聞・雑誌などの出版業はSingapore Press Holdings(SPH)のほぼ独占状態でした。ところが、2000年に SPH が Mediaworks という会社を設立して放送事業にも参入。かたや Mediacorp は Mediacorp Press という子会社で「TODAY」という無料新聞を発行開始、とお互いのテリトリーに踏み込んだ競争が始まりました。

これでシンガポールの言論の自由化に拍車がかかるか? はたまた、競争状態によってメディアの質が大幅に向上されるか?と個人的には期待しましたが、結局はどちらも余り大差なく、各社の独自色というものはあまり見受けられなかった気がします。そして、リー・クアンユー元上級相も「シンガポールに2社の放送局は要らない」とコメントしました。

その結果を受けてかどうかは知りませんが、9月に両社で Mediacorp は Mediaworks の、SPH は「TODAY」の、お互いの競争相手の会社の株を買って統合するという合意がなされました。テレビ局についてはチャンネルの再統合はないようですが、ここ数年のメディアのどたばたにも一段落したようです。

Hot Information

●大森塾『東南アジア映画講座/マレーシア・シンガポール映画編』(5/14)
「マレーシア・シンガポール映画:過去の栄光と生への道」
・講師:松岡環(まつおかたまき/アジア映画研究者)
・日時:5/14(土) 14:00-16:00 定員/50名 料金/一般1000円 会員800円
・会場:キネカ大森(当日受付13:30〜)
・申込み:5/7より電話予約受付(03-3762-6000/13:00〜20:00)
 *予約が規定人数に達した場合でも、当日受付枠を設けております。
 *受講者は次回講座の予約も可能です。(次回以降の講座予定はこちら
更新日:2007.2.6
back numbers

■シンガポールの基本情報■
人口:約332万人
主な言語:
 マレー語・北京語・英語
時差:-1時間
通貨:シンガポールドル
現地レート*
 1万円=127S$
*レートは刻々変動するので、大体の目安としてご覧ください。

●シンガポールの情報サイト
シンガポール大使館
シンガポール政府観光局
Yahoo! Singapore
シンガポール航空
シンガポール自由旅行専科
 (体験談と旅のノウハウ)

マンゴスティン倶楽部
 (シンガポール発の現地情報)

The Straits Times
 (シンガポールの英字新聞)

yesasia

アジアの映画・音楽・書籍通販