logo

新聞記者

監督:藤井道人
原案:望月衣塑子「新聞記者」(角川新書刊)河村光庸
脚本:詩森ろば、高石明彦、藤井道人
撮影:今村圭佑
編集:古川達馬
照明:平山達弥
美術:津留啓亮
衣装:宮本まさ江
音楽:岩代太郎
主題歌:OAU「Where have you gone」
出演:シム・ウンギョン、松坂桃李、本田翼、高橋和也、西田尚美、北村有起哉、田中哲司

2019年/日本
日本公開日:2019年6月28日
カラー/スコープサイズ/5.1ch/113分
配給:スターサンズ イオン・エンターテイメント
(c)2019 『新聞記者』フィルムパートナーズ

p2

新聞記者(Shinbun-kisha)

story

 元文部相トップの女性スキャンダルが発覚。マスコミは連日、情報の真偽や検証もろくにせずに報道を続けている。東都新聞社会部の若手記者、吉岡エリカ(シム・ウンギョン)はそんな状況に危機感を抱きつつ、日々ニュースを追いかけていた。

 日本人の父と韓国人の母を持ち、アメリカで育ったエリカは、記者クラブ内の忖度や同調圧力にも屈しない。「個」として発信する姿勢は社内でも異端視されているが、彼女が日本で新聞記者になったのは理由がある。同じ新聞記者だった父の自殺の真相を知りたかったのだ。

 ある夜、社会部に「医療系大学の新設」に関する極秘文書が匿名ファックスで届く。認可先は文部相ではなく、内閣府。表紙には目を黒く塗りつぶされた羊の絵が描かれていた。内部リークか?誤報を誘発させるための罠か?上司の陣野(北村有起哉)は、吉岡に書類の調査を託す。

 エリート官僚の杉原拓海(松坂桃李)は、外務省から内閣情報調査室、通称「内調」に出向して働いている。だが、国民に尽くすという信念とは裏腹に、与えられた任務は世論コントロール。公安と連携して女性スキャンダルを作りネットで情報拡散したのも内調だった。

 上司の内閣参事官、多田(田中哲司)は、官邸に不都合な事実をもみ消すためには民間人を陥れることも厭わない。杉原は強い疑問を抱きつつも、有能な官吏として上からの指示を粛々とこなしていた。

 妻、奈津美(本田翼)の出産が迫ったある日、杉原は外務省時代の上司、神崎(高橋和也)から飲みに誘われる。尊敬する先輩だったが、5年前に不祥事の責任を負わされて失脚していた。ところが、旧交を温めた数日後、神崎は杉原の携帯に謎の言葉を残し、投身自殺する。

 世間が注目する神崎の通夜の中、それぞれの立場で神崎の死の真相を追いかける吉岡エリカと杉原拓海が出会う。


アジコのおすすめポイント:

勇気のある作品です。エンターテイメントという形をとりつつも、皆さんもよくご存知の現在進行形のまま有耶無耶になっている事件をモチーフに、日本社会の構造の闇に鋭く切り込んだ社会派の問題作です。ドキュメンタリーを含め、海外ではこのような告発系の問題作がよく作られていますが、日本ではなかなかありません。それ自体が今の日本の体質をよく表しており、まずは、この作品を作った監督、スタッフ、出演したキャストの皆さんに敬意を表したいと思います。主人公がアメリカ育ちの日韓ハーフという設定で、演技派のシム・ウンギョンが出演しているところもポイント。フラットな視点で社会全体を俯瞰でき、権力構造に巻き込まれた松坂桃李が迫真の演技で見せる苦悩ぶりが鮮明となっています。ラストシーン、これが純粋なエンタメ作品であれば、『インサイダーズ 内部者たち』のような結末にもできたのでしょうが、あそこで終わっているところがこわい。誰もが小さな忖度や保身をしながら生きている中で、この結末は観客自身に向けられているのです。日本だけでなく、世界で起こっている様々な出来事や事件、その裏に隠されているかもしれない真実。疑問を持つことの重要さと共に、もし当事者が自分だったら…という問いかけも重くのしかかってきます。原作は東京新聞社の現職女性記者、望月衣塑子(映画にも記者として登場)の同名小説。東京新聞社も撮影に全面協力し、「新聞を読まない世代」と称する若手の藤井道人監督ならではの視点や演出、危機感も盛り込まれています。

p3p4p5

p6p7p8

▼公式サイト