logo


asicro column

更新日:2004.3.13

アジア接近遭遇の旅

mask
ある夜、ソウルの映画館で

 何度目かの韓国で「初めて一人」で映画館に行った。いつも友人と行く所でなく、ホテル最寄の映画館に、レイトショーを観に行ったのだ。

 窓口で「これ1枚」と指さすと、そのタドタドしい韓国語にお姉さんがのけぞり、何事かをまくしたてた。いや、その、そんなに早く言われては…わからないんですが…いえ、実は、ゆっくり話されてもわからないんだけど…。全く何も通じてない様子に呆れた彼女は奥の部屋から、責任者らしきオジさんを連れてきた。彼は英語で言った。
「この映画に日本語字幕は無いよ、それでもいいの?」
なんだ。そんな心配だったのか。
「勿論!」
「台詞も韓国語だよ。ケンチャナヨ?」
「うん!」

 オジさんもお姉さんも、周りで見ていた人達も「へぇ〜韓国語わからないのに映画観るんだ?」不思議そうに見ていた。

 指定されたフロアに着くと大学生くらいの受付男子2名が私に「何か」を言った。無論、わからない。
「え?何?」
と近づいていくと、彼らは何も伝わってない感触に「どうやら韓国人じゃないらしい…」と慌て出し、身振り手振りで
「ココで少し待って下さい」
と伝えていた。ふぅ〜ん?
「Wait here?」
と確認すると、彼らはそれ以上の説明を断念し、場内に私を招き入れソファーに座らせた。

「G-5はどこかな?」
座席図を見ていると、彼らが背後から
「ジー!G!」
と言う。うん。ハングルは読めないがアルファベットは読めるぞ。そしてG列を指しながら 「ワン、ツー、スリー…」
と「G-5」の位置を教えてくれようとしていた。
「フォー…フォー…」
でも、「フォー」から先に進まないのだ。振り返って
「ファイブ!」
と言うと彼らは「おおーっ」とどよめいた。んなアホな(笑)。これで席はしっかり把握! だが、彼らは「G-5」までわざわざ案内してくれた。でも…二人がかりではほぼ介護に近い(苦笑)。
「カムサハムニダ〜」
と告げると、彼らの緊張が解け、その笑顔の中に達成感がのぞいた。

 私のボロボロの韓国語と彼らの頼りない英語とジェスチャーと。本編上映前に、私は別の映画を1本のぞき見した気分だった。

(2004年2月20日)

text by 龍玲花●プロフィール
東京都、荻窪生れ。韓国との第1種接近遭遇は、1997年サッカー韓国代表。以後、2000年から韓国映画が加わり現在は韓国映画とサッカー韓国代表との間をハートが往復する日々。「言葉は耳から覚える!」がモットーで、未だ読めるハングルは、選手名、チーム名、俳優名、映画のタイトルに食べ物…と偏りっぱなし。ミーハー体質のまま未来永劫突き進む所存也。

●back numbers
2006年12月18日
6年目の再会
2006年9月30日
ジャッキー・チョンの歌をスクリーンで!
2006年8月30日
そしてアジョッシは「イチ、ニー、サン…」と数えた
2006年7月28日
「Setstock’06」でアジア屋台三昧
2006年6月22日
韓国伝統茶と鹿の角
2006年5月16日
熱い血潮の韓国サッカー
2006年4月29日
70男の韓国プチ留学
2006年3月21日
かもめ食堂とベトナムコーヒー
2005年12月23日
『悲情城市』の街・九[イ分]
2005年11月7日
仏様も寝転ぶタイの街で
2005年8月16日
韓国で四象体質検査を体験
2005年6月24日
ガラスの向こうの中国
2005年5月21日
すっかり変貌した香港の街
2005年4月27日
今度は、ソギポの映画館で
2005年4月3日
バイオリンの思い出
2005年3月2日
済州島のシネマ・ミュージアム
2005年1月31日
韓流2大コンサートを体験
2004年11月24日
みちのく国際ミステリー映画祭
2004年10月26日
今は昔の「映画祭突撃行動」体験談
2004年9月16日
カルチャーショック体験日本版
2004年8月3日
百万ドルの夜景の下で…叫ぶ!
2004年7月15日
旅先マジック アオザイの誘惑
2004年6月11日
ビバ!マレーシア!!
2004年5月1日
ある日、ソウルの郊外で
2004年4月18日
旅の極意は「食べる」こと
2004年2月20日
ある夜、ソウルの映画館で