logo


asicro column

更新日:2004.5.17

アジア接近遭遇の旅

mask
ある日、ソウルの郊外で

 あなたの「とっても好き」は何だろう。皆それぞれ「たくさん、色々好きなモノ」があるよね。その中で「とっても好き」「絶対好き」「何はなくてもコレが好き」のパワーが旅先で、思いもしない何かと出会うアンテナになる。それが、あなたしか拾えない旅の始まりとなる。

national foodball center  サッカー好き同士の、ひょんな巡り合わせで気がつけば、ナショナル・トレーニング・センターに着いていた。そう。韓国サッカー代表が合宿をするトレーニング・センターだ。特にサッカーが好きでなくとも2002年日韓共催ワールドカップを思い出せばあの熱狂的な「赤い応援」が目に浮かぶだろう。

 国中の関心と期待を背負った「大極戦士」達がココで、日々闘いの準備をしていたかと思うと胸が熱くなる。
「わ〜 テレビで見たのと同じピッチ!」

 呑気な気分で振り返るとトレーニング・センターから通りをはさんだ向こう側に兵士がひとり立っていた。そこは板門店ツアーの観光バスの出口ゲートだった。ライフル銃を手に警備を担当する兵士の彼は、とても幼い顔立ちだった。ソウルから電車でわずか1時間かそこらのトレーニング・センターの隣がもう韓国と北朝鮮とを隔てる共同警備区域(JSA)の片隅なのだ。

 あの幼い顔立ちの彼に軍服姿は似合わない。軍事エリア隣りで、散歩をしている私も、何かおかしい。近くて親近感あふれる韓国で突如遭遇した「急には消化できない」場面。知識として知っていたつもりでも、直に目撃して初めて響く衝撃。本当の意味でこの状況を理解する日が私に来るだろうか。あの幼な顔の兵士は理解しているのだろうか。

 帰り際。道の向こうに手を振った。ライフルを抱えたまま、彼は少し困った顔で手を振り返してくれた。もう一度手を振る。少し間があって、今度は照れた笑顔で手を振り返してくれた。私にとって確かなことはたったそれだけだった。でも、それが何故だかとっても嬉しくて、何度も何度も手を振った。

(2004年5月1日)

text by 龍玲花●プロフィール
東京都、荻窪生れ。韓国との第1種接近遭遇は、1997年サッカー韓国代表。以後、2000年から韓国映画が加わり現在は韓国映画とサッカー韓国代表との間をハートが往復する日々。「言葉は耳から覚える!」がモットーで、未だ読めるハングルは、選手名、チーム名、俳優名、映画のタイトルに食べ物…と偏りっぱなし。ミーハー体質のまま未来永劫突き進む所存也。

●back numbers
2006年12月18日
6年目の再会
2006年9月30日
ジャッキー・チョンの歌をスクリーンで!
2006年8月30日
そしてアジョッシは「イチ、ニー、サン…」と数えた
2006年7月28日
「Setstock’06」でアジア屋台三昧
2006年6月22日
韓国伝統茶と鹿の角
2006年5月16日
熱い血潮の韓国サッカー
2006年4月29日
70男の韓国プチ留学
2006年3月21日
かもめ食堂とベトナムコーヒー
2005年12月23日
『悲情城市』の街・九[イ分]
2005年11月7日
仏様も寝転ぶタイの街で
2005年8月16日
韓国で四象体質検査を体験
2005年6月24日
ガラスの向こうの中国
2005年5月21日
すっかり変貌した香港の街
2005年4月27日
今度は、ソギポの映画館で
2005年4月3日
バイオリンの思い出
2005年3月2日
済州島のシネマ・ミュージアム
2005年1月31日
韓流2大コンサートを体験
2004年11月24日
みちのく国際ミステリー映画祭
2004年10月26日
今は昔の「映画祭突撃行動」体験談
2004年9月16日
カルチャーショック体験日本版
2004年8月3日
百万ドルの夜景の下で…叫ぶ!
2004年7月15日
旅先マジック アオザイの誘惑
2004年6月11日
ビバ!マレーシア!!
2004年5月1日
ある日、ソウルの郊外で
2004年4月18日
旅の極意は「食べる」こと
2004年2月20日
ある夜、ソウルの映画館で