2007年
・台湾の温泉街シリーズ第3弾・関仔嶺(6月30日)
・蛍が舞い踊る自然の街・内灣(5月20日)
・日本の技術が走る台湾の新幹線(4月21日)
・果物天国台湾は、真っ赤なイチゴの季節(3月18日)
・台湾の温泉街シリーズ第2弾 知本(2月24日)
・台湾の温泉街シリーズ第1弾 烏来(ウーライ)(1月17日)
2006年
・必ず誰もが訪れる高雄の派手派手観光地・蓮池潭(12月17日)
・台湾の離島シリーズ第5弾< >霧の列島・馬祖(11月20日)
・廟を中心に広がる屋台と古跡を楽しむ鹿港(10月22日)
・台湾の離島シリーズ第4弾(続編) 情緒溢れる澎湖諸島の離島(9月14日)
・台湾の離島シリーズ第4弾 海鮮とビーチが楽しめる澎湖諸島(8月16日)
・ついに開通!MRT板橋線!(7月17日)
・川面を駆ける勇壮なドラゴンボートで大盛り上がり(6月15日)
・五月の雪?! 客家の里の春の風物詩(5月15日)
・台北の風を感じる穴場スポット(4月16日)
・大豆の香りただよう建築美の街(3月15日)
・元気の源、新鮮食材があつまる巨大市場(2月15日)
・台湾式忘年会と台湾式ハンバーガー(1月15日)
2005年
・台湾の離島シリーズ・番外編 神秘の島・亀山島(12月16日)
・台湾の離島シリーズ第3弾 歴史の島・金門(11月14日)
・豪華に楽しむ台湾の朝ごはん事情(10月15日)
・まだまだ夏を楽しめる台湾最南端の海の楽園、墾丁(9月16日)
・南国の夏を珍しい冷泉で涼しく楽しく健康に(8月15日)
・小火車に乗って日の出と森林浴の旅! 阿里山(7月14日)
・台湾の離島シリーズ第2弾 青に包まれた珊瑚の島・小琉球(6月16日)
・台湾の離島シリーズ第1弾 珊瑚と温泉の緑島(5月15日)
・台湾一の人気観光地、大理石の輝く花蓮。(4月16日)
・豆腐の七変化−豆腐料理をを満喫できる深坑。(3月15日)
・美味しく楽しく台湾の旧正月の過ごし方(2月23日)
・台湾の年越しは明星総出演で盛大に!(1月14日)
2004年
・陶芸家気分にひたれる陶芸の街「鶯歌」(12月17日)
・オーソドックスでも人気が高い観光スポット淡水(12月1日)
・今一番人気のデートコース八里・西岸文化自然散策(11月14日)
・すり鉢で立てるお茶?客家(はっか)の擂茶は体力勝負!(10月30日)
・明星イベント盛りだくさんの西門町(10月13日)
・現代台湾の中秋節はにぎやかそのもの(9月29日)
・新鮮な海鮮と奇景を楽しむ、海の見える観光地・野柳(9月14日)
・植物好きにはたまらない、台湾の植物を一挙に無料で楽しむ日曜花市(9月1日)
・食にこだわる台湾の夏は甘くて格安のスウィーツ盛りだくさん(8月14日)
・台湾の原住民文化を知ろう 九族文化村(8月1日)
・異国の中の異国?! 台湾一のミャンマー街(7月14日)
・夏の欠かせないおやつ火照った身体を冷ます不思議な愛玉ゼリー(7月1日)
・街を見下ろしながらお茶と春風の香りを楽しむ「猫空」(6月14日)
・ベテランの魅力とパワー全開ダブルボイス演唱会(6月1日)
・台湾ブライダルは屋外撮影でスター気分(5月14日)
・甘酸っぱい一番人気の改良フルーツ「鳳梨釈迦」(5月1日)
・一面に広がる緑と白のコントラスト、竹子湖の海芋花展(4月15日)
・春になっても鍋料理! 人気の鍋料理2種をご紹介(4月1日)
・春の到来 櫻咲きほこる 陽明山国家公園で花季開催(3月15日)
・旧正月の締めくくり 夜空を彩る燈籠フェスティバル(2月15日)
2003年
・新たなショッピングスポット信義地区、世界一の高層ビルオープン(12月14日)